社内勉強会
こんにちは! 最近は金木犀の匂いも街からすっかり消えてしまい、冬の足音が聞こえてきました。 気温も寒くなってきましたが、皆さん体調など崩されていませんか? さて、今日はお昼から社内勉強会が行われました! 今回の勉強会は、想定していたよりも参加人数がとても多く 会議室がパンパンの状態でした! 今回の内容 簡単なプログラムの問題を各自で組んで、みんなでコードをレビューするというもの。 言語はJava, […]
こんにちは! 最近は金木犀の匂いも街からすっかり消えてしまい、冬の足音が聞こえてきました。 気温も寒くなってきましたが、皆さん体調など崩されていませんか? さて、今日はお昼から社内勉強会が行われました! 今回の勉強会は、想定していたよりも参加人数がとても多く 会議室がパンパンの状態でした! 今回の内容 簡単なプログラムの問題を各自で組んで、みんなでコードをレビューするというもの。 言語はJava, […]
株式会社マイスター・ギルドは、2019年4月1日より「こども向けプログラミング事業 kidsPG」の運営を開始しました。 事業開始に伴い「未来の学びコンソーシアム」への賛同団体として承認いただけました。 未来の学びコンソーシアムとは? 文部科学省・総務省・経済産業省が連携して立ち上げた未来の学びコンソーシアムが、2020からのプログラミング教育必修化にむけて、 教育課程内外における取り組みや教材な […]
「kidsPG」って何? 弊社、こども向けプログラミング事業のこと(kidsPG事業部) 関西を中心とした「こども向けプログラミング体験イベント」の出張開催・企画・運営etc…を行っております。 「kidsPGフェスいたみ」について ◆日時:2019/9/7(土) ◆場所:東リ いたみホール B1多目的ホール プログラミング体験コーナーやプログラミング作品の展示などを楽しんで頂ける こども向けプロ […]
新入社員さん、入社 GWが明けた5/7から、マイスター・ギルドに4名の新しい仲間が増えました。うち1名はまだリモート勤務で今月末頃から本社へ出社する予定ですが、3名は既に本社にて研修を行っています。オフィス内のデスクパツパツ! 最近は、アジャイル開発(スクラム)など新たな開発手法にも挑戦中の弊社ですが、今回の新人研修/教育でも「モブプロ」をやってみようということになりました。 &nb […]
【kidsPGからのお知らせ】 橿原市立こども科学館「こどもの日イベント」にてプログラミング体験を行うことになりました。 プログラミング用教育ソフト「Scratch」等を使用した体験イベントで、2歳ぐらいから参加できる内容も用意しており、小さなお子様でも気軽に楽しむことができます。 イベント概要 ◆日時:2019/5/5(日)12:30~16:00 ◆場所:橿原市立こども科学館・シアタールーム ◆ […]
2020年にプログラミング教育が小学校で必修化になり、世間にもプログラミングが浸透していってる昨今「プログラミングって何?」「プログラミングって、なんか難しそう‥」とお思いの親御さんも多いのではないでしょうか。 そんな不安や疑問を少しでも解決できたらと思い「kidsPG」を立ち上げました。 kidsPG(キッズピージー)では多くの子供たちに「プログラミングって面白い!楽しい!」と興味を持ってもらう […]