BabyScaleを使ってみた!

こんにちは! 「赤ちゃんの日々の成長を記録したい!」 「一週間前と比べてどのくらい大きくなっただろう?」 そんな声にお応えすべくリリースしたのが「BabyScale」です! みなさんはもう試されましたか? 今回はBabyScaleの魅力をお伝えすべく、社員が実際に使ってみました! まずは赤ちゃんを寝かせよう ……といっても残念なことに、弊社にモデルになってくれる赤ちゃんがいません。 そこで二人の赤 […]

Laravel の言語を日本語に変更

Laravel の言語を日本語に変更 Laravelって便利ですね! 今まで一切フレームワークに触れたことがなかったので、余計にすごいと感じています。 しかし、Laravel プロジェクトを作成したときのデフォルトは英語になっています。 今回は、その英語を日本語に変更する方法を記載していきます。

システム開発のドキュメント

ドキュメントの作成 研修がシステム開発になり、早速てんやわんやしています。 どれをとっても初めての連続で、戸惑いながらもなんとか一歩ずつ進んでいます。 今回は、『ドキュメントの作成』~『システム開発』の流れを学びましたので、 『ドキュメントの作成』について、まとめていこうと思います。 今回作成することになったのは、以下の 3 つです。 画面設計書 DB 定義書 テスト仕様書 作成の過程で困ること、 […]

Git-flowについて

Git-flowについて 今回は開発を行っていく上で、 主に扱っていくことになる『Git-flow』についての研修がありました。 私は少しずつ無駄な緊張が抜け、自然体でいられるようになってきました。 日々、先輩達と絡んでいる内に、馴染んできたようです。 これでより研修の内容が頭に入るようになりますね(笑)

Windows Laravelの環境構築の手順

Windows Laravelの環境構築の手順 今回は、研修でLaravelを取り扱うことになりました。 当たり前ですが、Laravelの環境構築が必要です。 そこで私が調べながら行った Laravelのインストールからプロジェクト作成までの環境構築についてまとめてみようと思います。 注意:今回はかなりの長文になっています。 XAMPP(ザンプ) 今からインストールするLaravelはPHPのフレ […]

Visual Studio Codeで保存時自動整形の設定方法

Visual Studio Codeで保存時自動整形の設定方法 今回の内容は、研修ではないのですが、 自分の開発環境を良くするために取り組んだことについてまとめています。 タイトルにもありますが、 Visual Studio Codeを使用しており、自動整形してくれる機能を追加したいと思った次第です。

身長測定機能、アルバム管理機能を搭載した iPhoneアプリ「BabyScale」を公開しました!

2019年12月23日にiPhoneアプリ「BabyScale」を公開しました! ↓↓「BabyScale」のアプリはこちら↓↓ BabyScale ↓↓そして「BabyScale」の公式ページはこちら↓↓ BabyScale公式ページ どんなアプリ? 赤ちゃんの成長を計測・記録するアプリです! 日々成長する赤ちゃんが 「昨日よりどのぐらい成長したのかな?」 「1週間前はどのぐらいだったっけ?」 […]

ライブラリ/SPAについての研修

ライブラリ/SPAについての研修 少し慣れてはきましたが、まだ緊張が取れない私。 早く打ち解けられるように頑張っていきつつ、勉強もしつつといった日々を過ごしていました。 さて、今回も入社してからの研修の内容をまとめてみました。 こうやってまとめていると、自問自答することになって理解が深まりますね!

SourceTreeの使い方研修

前回の研修に引き続き さて、前回は『Git/GitHubの使い方』に関する研修でした。 今回は、さらにもうひとつのツール『SourceTree』に関しての研修です。 前回で学んだことが、今回に影響してくるため やはり緊張してしまう私・・・。 こんな調子で大丈夫なのか、心配になってきますね(笑)

1 2 7