お知らせ

1/2ページ

「AssetPark」が目指す、健全なるクリエイティブ活動とは

すみません、タイトルは盛りすぎました。そこまで大仰な話ではなく、アセット出品代行サービス「AssetPark」をローンチしたよ!っていうただのドヤブログです。サラッと読んでいただいて大丈夫です。だいたい3分くらいで読めます。 AssetPark、提供開始 6/1(月)無事にサービスリリースいたしました。 ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン社と共同開発したアセット出品代行サービス『AssetPark […]

身長測定機能、アルバム管理機能を搭載した iPhoneアプリ「BabyScale」を公開しました!

2019年12月23日にiPhoneアプリ「BabyScale」を公開しました! ↓↓「BabyScale」のアプリはこちら↓↓ BabyScale ↓↓そして「BabyScale」の公式ページはこちら↓↓ BabyScale公式ページ どんなアプリ? 赤ちゃんの成長を計測・記録するアプリです! 日々成長する赤ちゃんが 「昨日よりどのぐらい成長したのかな?」 「1週間前はどのぐらいだったっけ?」 […]

展示会「大阪勧業展2019」に出展いたします。

2019年10月16日・17日に開催されます「大阪勧業展2019」に マイスター・ギルドも出展いたします。   当日はARやMRなどXR系の体験と、WEBサービスの展示を行う予定です。   ■日時 2019年10月16日(水) 10:00 ~ 17:00 2019年10月17日(木)  9:30 ~ 16:00 ■会場 マイドームおおさか 展示ホール1~3F 大阪市中央区本町橋 […]

シリコンバレーに行ってきました(報告会のお知らせ)

7月後半、弊社代表がシリコンバレーを訪問し、商談やピッチを行ってきました。 以下、代表の感想。 シリコンバレーにいってきました。 大きい所から、良い感じのスタートアップまでくるくる一週間ほどでまわりました。 今は1社商談をすすめつつ、シリコンバレー展開を徐々にできればなぁと思います。 地味な会社なので、もう少しiconになるサービスを作って持っていきたい。 AI周りはやっぱり面白いなぁ。 勉強して […]

「未来の学びコンソーシアム」の賛同団体になりました。

株式会社マイスター・ギルドは、2019年4月1日より「こども向けプログラミング事業 kidsPG」の運営を開始しました。 事業開始に伴い「未来の学びコンソーシアム」への賛同団体として承認いただけました。 未来の学びコンソーシアムとは? 文部科学省・総務省・経済産業省が連携して立ち上げた未来の学びコンソーシアムが、2020からのプログラミング教育必修化にむけて、 教育課程内外における取り組みや教材な […]

2019.9.7(土)kidsPGフェスいたみ 開催します!

「kidsPG」って何? 弊社、こども向けプログラミング事業のこと(kidsPG事業部) 関西を中心とした「こども向けプログラミング体験イベント」の出張開催・企画・運営etc…を行っております。 「kidsPGフェスいたみ」について ◆日時:2019/9/7(土) ◆場所:東リ いたみホール B1多目的ホール プログラミング体験コーナーやプログラミング作品の展示などを楽しんで頂ける こども向けプロ […]

弊社キャラクターの名前が決まりました!

こんにちは、広報担当のe.fujiです。 過ごしやすい季節になりましたね。 私はよく散歩に出かけたり、外でたそがれるのが好きです。 あっという間に夏になってしまいそうですね。   ◇弊社キャラクターの正体 以前、ブログでご紹介させて頂いたのですが、Vtuberで着々と制作していたキャラクターのペンギンの名前が決まりました! 名前がついてない間「ペンギン」と呼ばれてましたが、名前を付けるこ […]

橿原市立こども科学館にてプログラミング体験を行います!

【kidsPGからのお知らせ】 橿原市立こども科学館「こどもの日イベント」にてプログラミング体験を行うことになりました。 プログラミング用教育ソフト「Scratch」等を使用した体験イベントで、2歳ぐらいから参加できる内容も用意しており、小さなお子様でも気軽に楽しむことができます。 イベント概要 ◆日時:2019/5/5(日)12:30~16:00 ◆場所:橿原市立こども科学館・シアタールーム ◆ […]

はじめてのプログラミング応援サイト【kidsPG】リリース!

2020年にプログラミング教育が小学校で必修化になり、世間にもプログラミングが浸透していってる昨今「プログラミングって何?」「プログラミングって、なんか難しそう‥」とお思いの親御さんも多いのではないでしょうか。 そんな不安や疑問を少しでも解決できたらと思い「kidsPG」を立ち上げました。 kidsPG(キッズピージー)では多くの子供たちに「プログラミングって面白い!楽しい!」と興味を持ってもらう […]

UnityAssetストア進出!

こんにちは、広報担当のe.fujiです。 思いついたら即行動!!これが出来る環境は素晴らしいと思いませんか? 「UnityAssetストアで販売を始めてみようか。」 そんな代表の一言がきっかけで、UnityAssetストアでの販売を始めました。 最近、3Dモデラ―さんが黙々と何か制作しているなぁと思っていたら、販売する道具を作っていたようです。 種類はリアル調とアニメ調の2種類 ◆リアル調 ◆アニ […]