JSDocでお願いするGPTのReactコンポーネント実装を眺める

NO IMAGE

まえがき GPTに実装をお願いできたらというのは多くのエンジニアの願いです。色んなお願いの仕方があるかと思いますが、今回はJSDocを投げてみることにします。 GPTはトークンの上限の問題でお願いできる実装の規模は限られています。ちょうど良くまとまった実装単位として、今回はReactコンポーネントの実装をお願いしてみます。適当にロジックが必要なものである方が良いので、ページネーションコンポーネント […]

「AssetPark」が目指す、健全なるクリエイティブ活動とは

すみません、タイトルは盛りすぎました。そこまで大仰な話ではなく、アセット出品代行サービス「AssetPark」をローンチしたよ!っていうただのドヤブログです。サラッと読んでいただいて大丈夫です。だいたい3分くらいで読めます。 AssetPark、提供開始 6/1(月)無事にサービスリリースいたしました。 ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン社と共同開発したアセット出品代行サービス『AssetPark […]

あのiPhoneアプリ「BabyScale」がv1.2にバージョンアップしました!

2020年05月25日にiPhoneアプリ「BabyScale」のv1.2を公開しました! ↓↓「BabyScale」のアプリはこちら↓↓ BabyScale ↓↓そして「BabyScale」の公式ページはこちら↓↓ BabyScale公式ページ 今回のバージョンアップの内容は? ・「連写機能」の追加 ・「測定写真へのコメント挿入機能」の追加 ↓詳しく見ていきましょう↓ 連写機能 まず簡単に経緯を […]

PythonでSlackの絵文字ランキングを作ってみた話

絵文字めっちゃ使いますよね 今やIT系の会社以外でも業務に欠かせないツールとなったSlack。 皆さんも利用しているかと思います。 ご存知の通り、Slackの「絵文字」機能はオリジナルを作って使用出来るのがマジでスーパーウルトラ便利ですよね。巷では、LINEスタンプを超えたコミュニケーションコンテンツ!Twitterに何故ないのか不思議なくらいハイソサエティー!などと言われています。本当かは知りま […]

【Zoom?Remo?Whereby?】いろんなWeb会議サービスを試してみた

リモートワーク、見切り発車 現在、マイスター・ギルドでは、新型コロナウイルスの感染拡大防止として、リモートワーク(テレワーク)を実施しております。 株式会社マイスター・ギルドは、新型コロナウイルスの感染拡大を予防し、従業員および関係者各位のリスクの軽減、ならびにお客様への安定したサービスの継続的な提供を目的として、下記の期間におきまして、原則在宅勤務(リモートワーク)体制へ移行することをお知らせい […]

GetでQuery(Parameter)を渡す方法

getでqueryを渡す方法 タイトルを見て、「そんなことも分からんのか」と思う方もいらっしゃると思います。 そうなんです、私はできなかったんです。 今回は、Laravel プロジェクトでシステム開発をしているときの 私の失敗と解決できた方法をまとめていきます。 誰しも失敗はありますよね?

Eloquent で困ったことの解決方法

Eloquent で困ったことの解決方法 今回は、Laravel プロジェクトを作成して、システム開発を行っていた時に 解決方法がなかなか判明せず、大変だったものの解決方法についてまとめようと思います。 というのも、Laravelを触るのが初めてで、 DBの操作となると今までSQL文で扱っていました。 そのため、Laravel公式を参照しながら、悪戦苦闘していました(笑)

1 7